【DQ10】王家の迷宮攻略記その1
王家の迷宮地下7階まで攻略しました。ヤリパラとバイキまどうで到達しました。この記事が投稿されるころにはもう少し攻略が進んでいると思います。勇者姫もだいぶ成長しました。これまでに得た知識を少しずつまとめたいと思います。
ちなみにいまのところ金1、銀3、銅5が最高成績です。使える輝石のベルトが1こ手に入りました。こんな性能です。

盗賊にぴったりです。たたみます。
攻略の最大のポイントは『いかに移動時間を減らし、すべての敵を倒すか』です。とくに第1領域で光の霊玉をどれだけ集めるかが攻略の鍵です。
そのために利用したい王家の迷宮内だけのシステムをまとめます。
勇者の輝き=迷宮滞在時間は戦闘終了後に戦闘時間に応じて回復する。
出現する敵の数も関係するようですが、だいたい戦闘開始直後よりも少しだけ減った状態まで回復します。制限時間内に敵を倒せる火力があれば、様々な構成でチャレンジできます。光っている敵やロイヤルミミックを倒すと戦闘開始直後よりも少し多く回復します。光っている敵は少しタフです。
通常フィールドのエンカウントと異なり、戦闘後のエンカウント不能時間がない。
これを利用することで移動時間を短縮できます。図にしてみました。

分かれ道がある領域では、これを利用しないとすべての敵を倒すことは難しいです。分かれ道の先には光っている敵やメタル系がいます。
このあたりの仕組はまだまだ検証の余地があります。
輝きが50をきると輝きを回復するキラキラが出現する。
50をきった時点で出現します。戦闘中に50をきって、戦闘後に回復した場合でも出現しました。領域の最初の戦闘でわざと50をきってみたところ、キラキラがでました。さくせんを「おれにまかせろ」にするといいですよ。
試したときは何も行動していない時間が長かったためか、戦闘後の輝きの回復が少なかったです。戦闘開始時間から30近く減っていました
50をきってもキラキラが発生しないことがありますし、不具合の可能性もあります。これをどのように利用するかはこれから考えます。
いまのところ、戦闘中に残り50に近かったらわざと戦闘を長引かせています。
パーティ構成はまだ手探りの状態が続いています。ボスがだんだん強くなってきて、全滅しかけたこともあります。回復役をしっかり準備しておく必要があるように感じ始めました。
パラディンをやめるか、猫とさよならするか悩みます。