猫好きパパと家族とドラクエ10

一児の娘をもつ猫好きパパの家族とドラクエ10の記録

【DQ10コロシアム考察】140スキル実装後の雑感

「ハーッハッハ(コードギアス的な厨二病ポーズ)」→「いいえ」は既定路線かとwサリアスさん素敵です。

コロシアムしてますかー?140スキルが登場してから、今まで見なかった構成多数でとても楽しいですね。

道家が増えて、戦士と魔法使いが減った印象です。今後はスーパースターと賢者が武道家へのメタとして、レンジャーがスパへのメタとして増えてくると思います。もしもプレートインパクトがボディーガード(BG)貫通ならば、ハンマースキルはスーパースターのメタになり得るかもしれません。調べてみよう

しかし、「メタ」という言葉をドラクエで使う日がくるとは思いませんでした「メタ」とは・・・

マジック・ザ・ギャザリングというカードゲームの生みの親、リチャード・ガーフィールド氏が作った言葉で、大雑把に言えばカードゲームの大会において流行のデッキに対して強いデッキで参加するなどの戦略を指す言葉です。いまのコロシアムで例えると「ためる弐→百花繚乱」が強いので、テンションを消せる賢者やBGで対応できるスーパースターで参戦することを指します。

道家のテンション攻撃の破壊力はすさまじいものがあるので、テンションを消せる賢者やBGで対抗できるスパは増えてくると思います。特にスパはムチ、扇、パッシプ140がどれも強力ですから、増加するでしょう。それに伴って、スパに対抗できる職業も増えるので、以前より様々な職業が入り混じることになると思います。

それで私の話ですが、大体24時くらいからちょこちょこコロシアムに参戦してAランク、勝率59%くらいです。コツコツとお金をためて準備したストーリーと兼用の装備を身にまとって、主にスパ・レン・魔で参戦しています。140スキル実装後の感想をそれぞれの立場から簡単にまとめてみます。

スーパースター

火力・耐久力ともに大きく向上、百花繚乱に呪文耐性減少までついたのでバギムーチョまでも強くなってしまい、ものすごーく強くなりました。ひとりで敵を倒す火力がないことが数少ない弱点のひとつですね。

武とならんで嫌われる職になりそうです。BGは6人までということと、BGを一撃で倒せる手段、BG無効の攻撃手段を知っておくといいですよ。BG無効でない攻撃でも、BGの張り替えをさせないように味方2人がかりで一気に攻撃すると黒BGなら落とせたりします。また、スパにポイントを与えないことを意識するのも大事だと思います。

レンジャー

とてもおもしろい職業になってくれました防御面・攻撃面ともに強みがあり、スパへの対抗策をもつのも大きいです。BG無効技は「あんこくのきり」「てなづける」「オオカミアタック」です。また、もしも幻惑が効けば武を無力化できます(ライガークラッシュ全ミスも確認w)。あんこくのきりは狙う価値ありです。オノを担いで武を徹底マークすれば、武の行動を抑制することもできます。そのほか弓140での範囲キラポン、ブメ140からの状態異常攻撃などなど盛りだくさん。ザオラルも忘れてはいけません。

盛りだくさんゆえに、職構成や戦況に応じてもっとも効果的な行動をとっていく必要があります。常々考えながら行動しないといけませんね。自分のポイントをうまく仲間に渡して、敵側を荒らしていくスタイルが向いている気がします。いろんな戦い方が想定でき、使っていて楽しいですねぇ

魔法使い

盾140のスペルガードの登場により、さらに工夫が必要になりました。もはや両手杖だけで戦える職業ではなくなったように思います(高ランクではもともと両手杖だけでは厳しかったかな)。正直勝ちづらくなりましたが、だからこそおもしろくなりました。「毒」の使い方やスペルガードへの対処が肝になってくると思います。

私は明らかに弱体化されると逆に使ってみたくなるタイプでして、目標のB+は達成しているので、これから魔法でコロシアムに籠もってみようと思います。

おわりに

野良レンジャーについて詳しく考察した記事を書いてみようと検討しています。賢者がおもしろくなってるみたいなので、賢者もしたいですが・・・「コロシアムをやる」=「お金がたまらない」ので保留ですねぇ

コロシアムでもし対戦することがあれば・・・お手柔らかにお願いします


↓のバナーから各ランキングサイトへ

ドラゴンクエストX ブログランキングへにほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(c)2012-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

TOPへ