猫好きパパと家族とドラクエ10

一児の娘をもつ猫好きパパの家族とドラクエ10の記録

【DQ10ボス攻略】ターンエンドと押し合い反撃を整理する

2015.8.13追記

つい最近になり、ボスの特性について理解が深まりました。新しい記事と合わせて読んで頂けたら幸いです。

dq10bucciap.hatenablog.com

追記終わり




ボス攻略の基礎として、タゲ確認→タゲ下がり→壁更新→ターンエンドについて自分なりにまとめた記事を先日上げました。その記事にコメントを頂きました。

dq10bucciap.hatenablog.com


「ターンエンドと押し合い反撃は別ですよ」という内容でした。

これに対しての回答はながーくなりますので、記事にしました。

このコメント主がおっしゃっていることが「ターンエンドと押し合い反撃は別々のもので、ターンエンドに合わせて押し合い反撃(いわゆる、ターンエンド攻撃)をするだけですよ」という意味なら、その通りなのです。

そのとおりでございます

↑貼りたかっただけです。この構図すごいですよね。

アトラス本にもグラコス本にも「押し合い反撃はターンに関係なく行われる」と書いてあります。該当記事はターンエンドに押し合い反撃技を使うという記述に留めていること、ボス戦の基礎技術の記事である、ということで了承して頂ければなぁと思います。

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック 1stシリーズまとめ編 (冒険者おうえんシリーズ)


ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 公式ガイドブック バトル 職業 職人編


ぜひ名前つきでコメントを頂きたかった。いい酒が飲めそうだったのに・・・

そこで、ターンエンドと押し合い反撃について私の持てる知識をできるだけ簡潔にまとめてみます。

ここで、ちょっと愚痴・・・。

様々なボスの特性が押し合い反撃という言葉で一括りになっているのがそもそも間違いのもとなのです。グラコス本にて新しい言葉が出てくることに期待していたのですが、押し合い反撃で一括りにされたままでした。それだけでなく新たに3つの特性が明文化されたために、さらに複雑なものになってしまいました。

今回もマニアックだよ。たたみます。


↓のバナーから各ランキングサイトへ

ドラゴンクエストX ブログランキングへにほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ


そもそもターンエンドとは何か

ボスは次にとる行動を選択した後に、行動ゲージをためながら行動に適した場所に移動をして、ゲージがたまり次第行動します。

この移動が足止め役のせいでうまくできずに、行動ゲージがたまってから15秒ほど経過しても行動できないときは選んでいた行動をやめます。これがターンエンドです。そのターンエンドに合わせて、押し合い反撃を行います。

グラコス本にて敵には行動ゲージと相撲に関するゲージ(ここでは相撲ゲージ)があることが明記されています。それに加えて、ターンエンドに関するゲージがあるという考え方があります。「ターンエンドゲージ」とか「エンドゲージ」という言葉で検索すると記事や動画が見つかると思います。

私もこの考え方はわかりやすくて良いと思うのですが、攻略本に記載がありません。ですので、あくまで「行動ゲージがたまってから、15秒ほど行動できないとターンエンドする」というスタンスです。ターンエンド攻撃にはターンエンドゲージを使い、後述する相撲反撃(追加攻撃)には相撲ゲージを使うと考えるのが一番シンプルなんですけどねぇ

そもそも押し合い反撃とは何か

アストルティアのモンスターは通常時に使う技、怒り時に使う技、押し合い反撃で使う技を持っています。この押し合い反撃で使う技に限定した行動を押し合い反撃と呼びます。ややこしや

ですので、押し合い反撃にはいくつかの種類があるのです。私が把握している限り、今のところ5種類あります。ひとつずつ紹介します。

ターンエンド攻撃

ドラクエ10のボス攻略の要、前述したターンエンドに合わせて行う押し合い反撃です。このターンエンド攻撃を引き出して、攻撃にうまく対処すればレベルや装備が不十分でも勝機を見いだせます。

FF14とのコラボで登場したボス「サボテンダー」には押し合い反撃技がないかもしれないのですが、季節限定のボスですし、攻略にはほとんど影響がないので無視します。

追加攻撃(相撲反撃が一般的?)

ターンエンド攻撃に次いで、ボス攻略において重要な要素です。名前が統一されておらず、相撲反撃とか追加攻撃などと呼ばれます。私個人としては追加攻撃の方がしっくりくるのですが、相撲反撃と呼ぶ人の方が多いような気もします。

ボスが行動したあとや次の行動を選択しているときにボスを押してしまうと、ターンに関係なく攻撃してきます。この攻撃を引き出してしまうパラディン「押しっパラ」と揶揄したりします。

ターンエンド攻撃をしたらボスを押すのをやめて、追加攻撃はさせないようにしましょう。アトラス本には「約2秒間押すのをやめると押し合い反撃をしない」とあります。

また、壁更新がうまくいかずにタゲとの距離が詰まってしまった場合に、タゲへの行動+1回分の行動が発生することがあります。これも追加攻撃です。

ここからマニアックな話

押し合い反撃には、相撲しているとたまる相撲ゲージが関わっていることが明らかになっています。そのゲージと追加攻撃の関わりがどうにも不明瞭なのです。ターンエンド攻撃→追加攻撃としてきますので、ターンエンド攻撃で相撲ゲージを消費しないのかもしれないし、追加攻撃は相撲ゲージとは関係ないのかもしれませんし、よくわかりません。グラコス本にはこの追加攻撃に関して「押し合い反撃を行った敵は行動ゲージが空になるため、しばらく行動しない。ただし、押され続けていれば新たに押し合い反撃を行う」とあります。『新たに』をどう解釈するかで変わりますね。

ターンエンドゲージがあると仮定すると、ターンエンド攻撃にはターンエンドゲージを使って、追加攻撃には相撲ゲージを使うと考えることができるのでスッキリします「ターンエンド攻撃の後に約2秒間押さないようにすると相撲ゲージがリセットされるから追加攻撃をしない」と考える方がわかりやすいよなぁ。

しかしながらターンエンドゲージという考え方が公なものでないので、私は「追加攻撃は相撲ゲージと関係しない。ボスが攻撃した直後〜行動選択中に押すと追加攻撃する。」というスタンスです。

追加攻撃は独自に検証もしましたので、よかったら見て下さい。

dq10bucciap.hatenablog.com


悪霊の神々強特有の押し合い反撃

グラコス本にて公になった押し合い反撃のひとつです。呼び方がバラバラで、私の知る限りでは相撲反撃、時短ターンエンドなどと呼ばれています。詳しいことはこちらをみて下さい。

dq10bucciap.hatenablog.com


簡潔にいうと、悪霊の神々強の相撲ゲージが極端に短いために、行動ゲージがたまる前に相撲ゲージがたまって発生する押し合い反撃です。追加攻撃(相撲反撃)とは性質が異なりますし、ターンエンド攻撃のように15秒の猶予はありません。ねこだましとか「途中反撃」などと呼べないかなぁと思ってます。

キャンセルショットの発動中断効果に対する押し合い反撃

これもグラコス本にて明文化された押し合い反撃です。検証を行いました。

dq10bucciap.hatenablog.com


この押し合い反撃が攻略に影響するボスは少ないです。災厄の王、真・災厄の王戦にて知識として持っておけば便利かなぁという程度です。他の押し合い反撃と比べて発生確率が低いと思われます。

スタンショットの休み効果に対する押し合い反撃

これまたグラコス本にて明らかになった押し合い反撃です。例えば、長時間押し合いをして、ターンエンド前にスタンショットでボスを休み状態にした後に発生します。スタンショットの休み時間は約7秒ほどですので、スタンショットで休み状態にした後に動作時間の長い行動をすると、休みが解けたあとの押し合い反撃を回避できないことがあります。パラディンの皆様気をつけましょう。

これに関しては検証を行っていません。今後も検証を行う予定はありませんキャンセルショットの検証で3時間もかかったので、スタンショットの検証は想像しただけで恐ろしい

おわりに

今回もマニアック記事ですね記事を書きながらボスと戦っている気分になるので、書いてる間は楽しいものです。

ブログをよくみる方ならおわかりかと思いますが、このところブログの在り方が問われていると思います。私はとやかく言える身分ではありませんが、書き手自身が書きながらドラクエをしたくなる記事であれば、どんな内容でもいいのではないでしょうか。


↓のバナーから各ランキングサイトへ

ドラゴンクエストX ブログランキングへにほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(c)2012-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

TOPへ